2021年08月08日
8月7日 女川
暗いうちに着いて、小アジを釣って、泳がせをやるつもりでした。
少し寝坊してしまい、釣り場に着いた時には完全に明るくなっていました。
それでも釣ろうとしましたが、フグばかり。
たまに釣れるのは、泳がせには大きすぎるサイズの小サバや海タナゴ・・
しょうがないので、ラグビーの泳がせとサバ調査に変更しました。
ラグビーの泳がせはほぼ無反応。
1回だけあたりがありましたが、ラグビー真っ二つ。
魚は掛かってくれませんでした。
サバ調査は、20ちょっとの小サバばかり・・・
大サバは全くかかりません。
暑くて体力だけが失われていきます。
海をのぞいてみると、小魚の活性が高い夏の海といった感じです。
結局今日も持ち帰り無しで終了です。
写真は釣れた小サバ。
このサイズが何匹も釣れましたが、泳がせに使えるような12センチ位や30センチ以上のサバはゼロでした。

少し寝坊してしまい、釣り場に着いた時には完全に明るくなっていました。
それでも釣ろうとしましたが、フグばかり。
たまに釣れるのは、泳がせには大きすぎるサイズの小サバや海タナゴ・・
しょうがないので、ラグビーの泳がせとサバ調査に変更しました。
ラグビーの泳がせはほぼ無反応。
1回だけあたりがありましたが、ラグビー真っ二つ。
魚は掛かってくれませんでした。
サバ調査は、20ちょっとの小サバばかり・・・
大サバは全くかかりません。
暑くて体力だけが失われていきます。
海をのぞいてみると、小魚の活性が高い夏の海といった感じです。
結局今日も持ち帰り無しで終了です。
写真は釣れた小サバ。
このサイズが何匹も釣れましたが、泳がせに使えるような12センチ位や30センチ以上のサバはゼロでした。

Posted by 隣の親父 at
01:27
│Comments(0)