ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2020年09月27日

9月27日 女川

先週悔しい思いをしたので天候が悪いのを覚悟して行ってきました。


雨は少ししか降りませんでしたが、うねりがあるかなりの悪条件です。


今日も泳がせオンリーです。


ただ、うねりのせいかアジがなかなか釣れません。


ようやく釣れたアジも20センチ弱の、泳がせの餌としては大きすぎますが、構わず投入。


先週ナイロン5号のハリスが切られたので、あいつが居ると確信、ワイヤーハリスを使います。


投入後30分位で待望のあたり!


あれ・・・


針がかりせず・・・


やはり餌が大きいか。


まだアジが生きていたし、餌の仕入れが無いので、同じあたりに再投入。


そして15分後位に待望の2度目のあたりが!


今度はしっかり針がかり!


良い手応え♪


青物のように走りません。


あいつだ!


細長い魚体が見えてきました。


デカイ!!!


魚が大き過ぎて、タモ入れに苦戦。


根性で何とか成功♪♪♪


立派なタチウオでした。


後で大きさを測ってみると125センチと、全ての魚の中で自己最長記録更新となりました。


結局タチウオのあたりはその後はありませんでした。


少し明るくなると小アジがバンバン釣れ、青物狙いの泳がせをやりました。


ただ、うねりのせいかあたりが殆ど無く、小カンパチが1匹釣れて納竿となりました。


狙い通りにタチウオが釣れて、久しぶりに大満足の釣行となりました。



















  


Posted by 隣の親父 at 15:58Comments(2)

2020年09月21日

9月20日 女川

昨日も行ってきました。


今回は泳がせメインでいこうと思います。


かなり早めに行きましたが、前回のアジポイントには先行者がいらっしゃいましたので、別の場所に変更しました。


最初、なかなかアジが釣れません。


ただ途中からは釣れ始め、前回までとはいきませんでしたが泳がせの餌としては十分釣れました。


ただ、肝心の泳がせに反応無し・・・


ただ、目を離したあいだにハリスが切られたのは1度ありましたが。


明確なあたりは1度だけ。


アジが大きめだったからか、針がかりせず・・


その後は何も無く、完敗に終わりました。


最初の場所取りに失敗したのが全てでしたね。


活かしビクに入れている間に弱ったアジだけ持ち帰りました。


前回のアジもですが、フライで食べるとやはり美味しいですね。



  


Posted by 隣の親父 at 21:06Comments(0)

2020年09月06日

9月6日 女川

今日はアジ釣りプラスアジの泳がせをやりにアジのポイントに行ってきました。


大きめのアジは持ち帰り、小さいアジは泳がせの餌です。


暗いうちからスタート。


すぐに釣れ始めました。


アジ3匹に1匹位の割合で小サバも混じります。


小サバは全てリリース。


ただ、少しすると雨が降り出しました。


風も結構強く、中々厳しい状況です。


途中、車に戻りカッパを着ましたが、雨は止むことなく振り続け、厳しいコンディションです。


泳がせもやりましたが、全くあたりは無し。


そして、雨に負け、早めに納竿。


仙台に戻ってくると良い天気でしたが・・・


アジは最大18センチで、この辺りだと標準サイズでしょう。


アジフライで食べる分は釣ったので、まあ良かったかな。


  


Posted by 隣の親父 at 13:34Comments(0)
< 2020年09>
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
カテゴリー
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
隣の親父