2023年10月14日
10月14日 女川
今日も行ってきました。
泳がせ一本です。
餌のアジは今日も簡単に釣れました。
ただ、結構小サバが混じりましたが。
夜は今日も反応無し・・・
明るくなってくると風が強くなって、釣りづらい状況に。
結局あたりは1回だけありましたが、針に掛からず。
今日は完敗でした。
写真は最後にリリースした、余った餌用のアジ。

泳がせ一本です。
餌のアジは今日も簡単に釣れました。
ただ、結構小サバが混じりましたが。
夜は今日も反応無し・・・
明るくなってくると風が強くなって、釣りづらい状況に。
結局あたりは1回だけありましたが、針に掛からず。
今日は完敗でした。
写真は最後にリリースした、余った餌用のアジ。

Posted by 隣の親父 at
16:04
│Comments(0)
2023年10月01日
10月1日 女川
今日も天候が悪いのを承知で行ってきました。
もちろん泳がせ釣り一本です。
ただ、暗いうちには雨は殆ど降らず、風もさほど無く、そんなに悪いコンディションではありませんでした。
餌のアジ釣りは小サバ混じりですが、ほぼ入れ食い。
でも、泳がせの方は暗いうちは今日も全くあたりがありませんでした。
明るくなり始めると、雨が結構降ってきて、段々とキツイコンディションになりました。
明るくなり、青物のあたりは4回、それもあまり大きくないワカシのようで、針に掛かったのは1回だけでした。
結局、泳がせで釣れたのは38センチのワカシのみ。
アジフライ用のアジを何匹か持ち帰りました。
大潮だと小魚の活性は高いようですが、泳がせで釣れる釣れないは回遊次第といった感じですね。

もちろん泳がせ釣り一本です。
ただ、暗いうちには雨は殆ど降らず、風もさほど無く、そんなに悪いコンディションではありませんでした。
餌のアジ釣りは小サバ混じりですが、ほぼ入れ食い。
でも、泳がせの方は暗いうちは今日も全くあたりがありませんでした。
明るくなり始めると、雨が結構降ってきて、段々とキツイコンディションになりました。
明るくなり、青物のあたりは4回、それもあまり大きくないワカシのようで、針に掛かったのは1回だけでした。
結局、泳がせで釣れたのは38センチのワカシのみ。
アジフライ用のアジを何匹か持ち帰りました。
大潮だと小魚の活性は高いようですが、泳がせで釣れる釣れないは回遊次第といった感じですね。

Posted by 隣の親父 at
17:56
│Comments(0)