2018年07月28日
7月27日 女川
土日が台風の影響で無理そうでしたので、たまたま時間が取れた金曜日の夕方からいつもの場所へ行って来ました。
サバの調査は、先週と同じ感じでした。
風は無いのですが、多少うねりがあり、コンディションは良くありませんでした。
投げの方は、大潮だからかドンコの反応が良かったです。
穴子はあまり来ませんでした。
そんな中、根がかりを外したら、かなり重く、何か付いている。
なんだ・・・
タコでした。
結局、持ち帰りは穴子2匹だけでした。
台風前だからか、何となく変な感じでした。

サバの調査は、先週と同じ感じでした。
風は無いのですが、多少うねりがあり、コンディションは良くありませんでした。
投げの方は、大潮だからかドンコの反応が良かったです。
穴子はあまり来ませんでした。
そんな中、根がかりを外したら、かなり重く、何か付いている。
なんだ・・・
タコでした。
結局、持ち帰りは穴子2匹だけでした。
台風前だからか、何となく変な感じでした。

Posted by 隣の親父 at
14:23
│Comments(0)
2018年07月22日
7月21日 女川
先週と同じで昼間から夜中までやります。
早起きして行くより翌日のダメージが少ないので自分に向いているようです。
明るいうちは、殆ど何も釣れません。
小サバだけは釣ろうと思えば、いくらでも釣れますが・・・
今日も投げサビキは薄暗くなると入れ食い状態でしたが、大サバは来ませんでした。
投げ釣りの方は夕方になって、突然大きな当たりが!!
久しぶりの30オーバーのアイナメでした。
一応キープしておきます。
暗くなってくると、ドンコと穴子が釣れ始めました。
ただ、サイズがイマイチ。
先週のような重さがありません。
そんな最中、ラグビーで泳がせをしていた竿に異変が!!
あおってみると、なんだか物凄く重い!!
でも、あまり引かない。
ゴミかな?
大タコか?
超大穴子か?
なんだか平べったい・・・
エイでした・・・
トゲが怖いので、仕掛けごとリリースしました。
しっぽを入れなくても50センチ以上ある魚でした。
その後、暴力的な当たりがあってすぐ外れたりと色々ありました。
穴子は結構釣れたので、楽しめました。
アイナメや小さなサイズの穴子はリリースして、4匹だけ持ち帰りました。
先週釣った穴子は脂が乗って味は美味しいのですが、小骨が気になりました。
食べるには今日くらいの大きさの方が良いのかもしれませんね。

早起きして行くより翌日のダメージが少ないので自分に向いているようです。
明るいうちは、殆ど何も釣れません。
小サバだけは釣ろうと思えば、いくらでも釣れますが・・・
今日も投げサビキは薄暗くなると入れ食い状態でしたが、大サバは来ませんでした。
投げ釣りの方は夕方になって、突然大きな当たりが!!
久しぶりの30オーバーのアイナメでした。
一応キープしておきます。
暗くなってくると、ドンコと穴子が釣れ始めました。
ただ、サイズがイマイチ。
先週のような重さがありません。
そんな最中、ラグビーで泳がせをしていた竿に異変が!!
あおってみると、なんだか物凄く重い!!
でも、あまり引かない。
ゴミかな?
大タコか?
超大穴子か?
なんだか平べったい・・・
エイでした・・・
トゲが怖いので、仕掛けごとリリースしました。
しっぽを入れなくても50センチ以上ある魚でした。
その後、暴力的な当たりがあってすぐ外れたりと色々ありました。
穴子は結構釣れたので、楽しめました。
アイナメや小さなサイズの穴子はリリースして、4匹だけ持ち帰りました。
先週釣った穴子は脂が乗って味は美味しいのですが、小骨が気になりました。
食べるには今日くらいの大きさの方が良いのかもしれませんね。

Posted by 隣の親父 at
11:22
│Comments(0)
2018年07月15日
7月14日 女川
今日は日曜日に仕事があるので、夕方から夜にかけてやってみます。
明るいうちは、ぽつぽつと小サバが釣れます。
薄暗くなると、入れ食い状態です。
最大30センチ位のも釣れましたが、大サバは来ませんでした。
もう少しのようです。
投げの方は明るいうちは、ラグビー、小アイナメくらいでした。
薄暗くなると、ドンチャン祭り突入です。
ドンチャンはオールリリースなので、今日もダメか、と思っていた矢先、竿をあおってみると物凄く重い。
なんだ・・・
ドンチャンダブルは止めてくれ・・・
ああ・・♪
久しぶりデカ穴子です。
慎重に抜きあげると、物凄くデカい。
食べごたえがありそうです。
その後、同じ竿にまたデカいのが掛かりました。
なんだ・・・
またデカ穴子でした。
その後、まあまあのクロソイを追加して終了。
大きな方の穴子は80センチ、もう1匹も78センチありました。
穴子自己最高記録を更新しました。
片方が黒っぽい色なのでクロアナゴかと思いましたが、調べたらマアナゴのようです。
途中までダメかと思いましたが、こういう事があるので釣りは面白いですね。

明るいうちは、ぽつぽつと小サバが釣れます。
薄暗くなると、入れ食い状態です。
最大30センチ位のも釣れましたが、大サバは来ませんでした。
もう少しのようです。
投げの方は明るいうちは、ラグビー、小アイナメくらいでした。
薄暗くなると、ドンチャン祭り突入です。
ドンチャンはオールリリースなので、今日もダメか、と思っていた矢先、竿をあおってみると物凄く重い。
なんだ・・・
ドンチャンダブルは止めてくれ・・・
ああ・・♪
久しぶりデカ穴子です。
慎重に抜きあげると、物凄くデカい。
食べごたえがありそうです。
その後、同じ竿にまたデカいのが掛かりました。
なんだ・・・
またデカ穴子でした。
その後、まあまあのクロソイを追加して終了。
大きな方の穴子は80センチ、もう1匹も78センチありました。
穴子自己最高記録を更新しました。
片方が黒っぽい色なのでクロアナゴかと思いましたが、調べたらマアナゴのようです。
途中までダメかと思いましたが、こういう事があるので釣りは面白いですね。

Posted by 隣の親父 at
01:59
│Comments(0)
2018年07月08日
7月8日 女川
色々用事があって、ようやく釣りに行けました。
自分なりの確信があり、今日は投げサビキメインでやってみました。
うーん・・・
この前と同じような反応でした。
小サバがいくらでも釣れます。
今日はウミタナゴは釣れませんでしたが・・・
まだ大きな魚が入って来ていないのかなぁ。
自分なりの考えがあったのですが・・・
結局、持ち帰り無しの完敗に終わりました。
次回はどうしようかなぁ
自分なりの確信があり、今日は投げサビキメインでやってみました。
うーん・・・
この前と同じような反応でした。
小サバがいくらでも釣れます。
今日はウミタナゴは釣れませんでしたが・・・
まだ大きな魚が入って来ていないのかなぁ。
自分なりの考えがあったのですが・・・
結局、持ち帰り無しの完敗に終わりました。
次回はどうしようかなぁ
Posted by 隣の親父 at
13:30
│Comments(0)