2017年10月28日
10月28日 女川
先週は台風で何も出来ず。
今週も日曜日は天気が悪そうなので、本日行って来ました。
先々週と同じ欲張り作戦です。
一番は油の乗ったサバが釣りたいなぁ・・・
暗いうちは相変わらず小サバは釣れます。
すべてリリースですが。
投げ釣りの方は餌だけ取られています。
タコは反応無し
そうこうしていたら、投げ釣りの竿に大物の反応が!
まだ暗いので、ドンちゃんダブルか極太のどちらかです。
極太3連チャンなるか・・・
何だ
極太ゲットです♪
先週お寿司屋さんで、穴子を柔らかく煮るコツを教わったので、試してみます。
その後、一向にタコはかからず・・・
一度だけチャンスがありましたが、リールを巻いている途中で、ふっと軽くなりました。
周りでもタコ釣り師多いですね。
ただ、人が前から釣りをしている所に黙って来て、すく横でやるのは、マナー的にどうなのかな・・・
サバの方は、一度だけチャンスがありました。
ゴマサバですが、太った良いサバが釣れました。
今年は秋のサバの回遊が無いのかな
現在異常に眠いですが、頑張って調理します。

今週も日曜日は天気が悪そうなので、本日行って来ました。
先々週と同じ欲張り作戦です。
一番は油の乗ったサバが釣りたいなぁ・・・
暗いうちは相変わらず小サバは釣れます。
すべてリリースですが。
投げ釣りの方は餌だけ取られています。
タコは反応無し
そうこうしていたら、投げ釣りの竿に大物の反応が!
まだ暗いので、ドンちゃんダブルか極太のどちらかです。
極太3連チャンなるか・・・
何だ
極太ゲットです♪
先週お寿司屋さんで、穴子を柔らかく煮るコツを教わったので、試してみます。
その後、一向にタコはかからず・・・
一度だけチャンスがありましたが、リールを巻いている途中で、ふっと軽くなりました。
周りでもタコ釣り師多いですね。
ただ、人が前から釣りをしている所に黙って来て、すく横でやるのは、マナー的にどうなのかな・・・
サバの方は、一度だけチャンスがありました。
ゴマサバですが、太った良いサバが釣れました。
今年は秋のサバの回遊が無いのかな
現在異常に眠いですが、頑張って調理します。

Posted by 隣の親父 at
16:25
│Comments(0)
2017年10月15日
10月15日 女川
今日も女川へ行って来ました。
狙いはサバとアナゴとタコと、欲張り作戦です。
アナゴは暗いうちが勝負です。
先週位のが釣れれば最高ですが。
相変わらず、ドンちゃんは好調。

その後もかなり良い型が釣れましたが、リリースしました。
今度は持ち帰ってみようかな。
アナゴはエンピツサイズが釣れましたが、極太は来ない・・・
しばらくして竿をチェックすると、リールを巻く手がかなり重たい♪
来たか!?
ドンちゃん2匹はやめてくれ。
アナゴだ!
先週よりは少し小さいが極太ゲットしました。
その後はアナゴは釣れませんでした。
投げ釣りは明るくなると、ラグビーか小タイしか釣れませんでした。
サバ狙いは暗いうちは小サバ天国、明るくなると、何も釣れません。
タコ釣りは初チャレンジでしたが、仕掛けのロスが酷い・・・
厳しい中、かなりの大物が!!
水面まで引き上げましたが、タモアミが遠くに・・・
抜き上げるかタモアミを取りに行くか迷いましたが、タモアミを使う事に。
竿を置いてタモアミを持って戻ると、壁にタコがくっついて離れない・・・
強引に抜き上げようとしても、物凄い力・・・
タモアミも使って、苦戦2分
ラインが切れて、タコの勝ち
その後、もう一度のチャンスは生かし、何とか1匹ゲット!
酒のツマミのシャコ1匹を含めてお持ち帰りしました。

それにしても、ネットのタコの釣り方を真似ても駄目ですね。
ロスが酷すぎる。
まあ、女川は根が多いのでしょうがないのかなぁ。
タコで飲んで早めに寝ます。

狙いはサバとアナゴとタコと、欲張り作戦です。
アナゴは暗いうちが勝負です。
先週位のが釣れれば最高ですが。
相変わらず、ドンちゃんは好調。

その後もかなり良い型が釣れましたが、リリースしました。
今度は持ち帰ってみようかな。
アナゴはエンピツサイズが釣れましたが、極太は来ない・・・
しばらくして竿をチェックすると、リールを巻く手がかなり重たい♪
来たか!?
ドンちゃん2匹はやめてくれ。
アナゴだ!
先週よりは少し小さいが極太ゲットしました。
その後はアナゴは釣れませんでした。
投げ釣りは明るくなると、ラグビーか小タイしか釣れませんでした。
サバ狙いは暗いうちは小サバ天国、明るくなると、何も釣れません。
タコ釣りは初チャレンジでしたが、仕掛けのロスが酷い・・・
厳しい中、かなりの大物が!!
水面まで引き上げましたが、タモアミが遠くに・・・
抜き上げるかタモアミを取りに行くか迷いましたが、タモアミを使う事に。
竿を置いてタモアミを持って戻ると、壁にタコがくっついて離れない・・・
強引に抜き上げようとしても、物凄い力・・・
タモアミも使って、苦戦2分
ラインが切れて、タコの勝ち
その後、もう一度のチャンスは生かし、何とか1匹ゲット!
酒のツマミのシャコ1匹を含めてお持ち帰りしました。

それにしても、ネットのタコの釣り方を真似ても駄目ですね。
ロスが酷すぎる。
まあ、女川は根が多いのでしょうがないのかなぁ。
タコで飲んで早めに寝ます。

Posted by 隣の親父 at
16:28
│Comments(0)
2017年10月08日
10月8日 女川
3連休ですが色々と用事があり、釣りに行けるのは今日だけ。
気合いが入ります。
今日はいつものイナダ狙いと投げ釣りの二刀流でいきます。
前日に餌を準備して、万全の体制。
暗いうちに釣り場到着。
投げ釣りでは暗いうちはアナゴ、明るくなってからはカレイ狙いです。
相変わらず、暗いうちは小サバ天国。
投げ釣りの方もすぐに当たりがあります。

ドンちゃん。
すぐに当たりが!

ドンちゃん・・・
その後もドンちゃん祭り
全員海に帰って頂きました。
いまいち美味しく料理出来ないので・・・
その後も小サバとドンちゃんばかりでしたが・・・
巻いてみると、ドンちゃんにしては重い。
魚は付いてる
デカそうだ!
何だ?
やった!

極太ゲット!
何だか今日はこの1本で、かなり満足してしまいました。
明るくなってからは、サバも全く反応無し。
投げ釣りは小さいアイナメとラグビーばかり。
ただ、投げの方は反応良いですね。
その後、投げの回収中、何だかリールの巻き上げが異常に重たい・・・
ゴミか
ロープかな?
魚の反応は無い
なんだ!
あれは・・・

タコゲット!
タモがデカイので小さく見えますが、1キロ位の立派なタコでした。
ここまでのサイズは初めてです。
青物の反応はありませんでしたが、海の状況は良さそうですね。
アナゴとタコを持ち帰り、大満足の釣行でした。
今度はタコ狙ってみようかな
気合いが入ります。
今日はいつものイナダ狙いと投げ釣りの二刀流でいきます。
前日に餌を準備して、万全の体制。
暗いうちに釣り場到着。
投げ釣りでは暗いうちはアナゴ、明るくなってからはカレイ狙いです。
相変わらず、暗いうちは小サバ天国。
投げ釣りの方もすぐに当たりがあります。

ドンちゃん。
すぐに当たりが!

ドンちゃん・・・
その後もドンちゃん祭り
全員海に帰って頂きました。
いまいち美味しく料理出来ないので・・・
その後も小サバとドンちゃんばかりでしたが・・・
巻いてみると、ドンちゃんにしては重い。
魚は付いてる
デカそうだ!
何だ?
やった!

極太ゲット!
何だか今日はこの1本で、かなり満足してしまいました。
明るくなってからは、サバも全く反応無し。
投げ釣りは小さいアイナメとラグビーばかり。
ただ、投げの方は反応良いですね。
その後、投げの回収中、何だかリールの巻き上げが異常に重たい・・・
ゴミか
ロープかな?
魚の反応は無い
なんだ!
あれは・・・

タコゲット!
タモがデカイので小さく見えますが、1キロ位の立派なタコでした。
ここまでのサイズは初めてです。
青物の反応はありませんでしたが、海の状況は良さそうですね。
アナゴとタコを持ち帰り、大満足の釣行でした。
今度はタコ狙ってみようかな
Posted by 隣の親父 at
15:51
│Comments(0)
2017年10月01日
10月1日 女川
今日ももちろん女川です。
大きなイナダが狙いです。
暗いうちからスタート。
やはり小サバ天国です。
明るくなってきて、さあどうか?
何も当たり無し
周りも当たってない感じ
不安になってきます。
そんな時、当たりが!
まあまあのサイズのサバです。
キープしておきます。
しかし、その後全く当たりが来ない・・・
諦めかけていた時、強い当たりが!
とうとう来たか?
なんだ、サバです。
まあまあのサイズでした。
その後は何も無し。
何だかなぁ・・・
周りでは投げ釣りで大きなカレイが釣れていました。
投げ釣りには時期がちょっと早いかと思っていましたが、大きな魚を見るとやりたくなりますね。
次回はちょっと考えます。
写真を撮るのを忘れてました。
捌いた後です。

ゴマサバでいまいち油が乗っていないので、砂糖で絞めてから塩で締めます。
ちゃんと下処理すると美味しく食べられます。
大きなイナダが狙いです。
暗いうちからスタート。
やはり小サバ天国です。
明るくなってきて、さあどうか?
何も当たり無し
周りも当たってない感じ
不安になってきます。
そんな時、当たりが!
まあまあのサイズのサバです。
キープしておきます。
しかし、その後全く当たりが来ない・・・
諦めかけていた時、強い当たりが!
とうとう来たか?
なんだ、サバです。
まあまあのサイズでした。
その後は何も無し。
何だかなぁ・・・
周りでは投げ釣りで大きなカレイが釣れていました。
投げ釣りには時期がちょっと早いかと思っていましたが、大きな魚を見るとやりたくなりますね。
次回はちょっと考えます。
写真を撮るのを忘れてました。
捌いた後です。

ゴマサバでいまいち油が乗っていないので、砂糖で絞めてから塩で締めます。
ちゃんと下処理すると美味しく食べられます。
Posted by 隣の親父 at
17:48
│Comments(0)