2013年04月29日
4月28日由良海洋釣堀
毎年恒例の由良の釣堀に行ってきました。
今年は土曜日が子供の授業参観で日曜日の参戦となりました。
ここの釣堀は釣り場のポジションも結構重要です。
私達は銀鮭が良く釣れるポイントへ。
水面を見ると昨年より水が深くなった感じがします。
そしてスタート!!
銀鮭が入れ食いです。
すぐに無料支給されるえびに食い付いてきます。
子供も満足していましたが、途中からいつものようにカレイを釣りたい、と言い出す始末。
アオイソメを付けて釣り始めましたが、それにも銀鮭が食い付いてきます。
全体を見ても、カレイは殆ど上がっていませんでした。
やはりカレイ狙いなら初日かなぁ。
結局カレイは釣れずに銀鮭だけが大漁。
今年はタモアミも出番無し。
ただ今回感じたのは、一昨年のように殆ど釣れない釣堀よりも、家族連れで楽しめる場所になったなぁという事です。
途中銀鮭の放流もしていましたし、お客様の事も考えていた感じでした。
欲を言わせてもらえば、料金がもう少し高くとも大型の魚を入れて大物を狙う楽しみが欲しいなぁ…
実家にもお裾分けして、フライや塩焼き等で大変美味しく頂きました。
今年は土曜日が子供の授業参観で日曜日の参戦となりました。
ここの釣堀は釣り場のポジションも結構重要です。
私達は銀鮭が良く釣れるポイントへ。
水面を見ると昨年より水が深くなった感じがします。
そしてスタート!!
銀鮭が入れ食いです。
すぐに無料支給されるえびに食い付いてきます。
子供も満足していましたが、途中からいつものようにカレイを釣りたい、と言い出す始末。
アオイソメを付けて釣り始めましたが、それにも銀鮭が食い付いてきます。
全体を見ても、カレイは殆ど上がっていませんでした。
やはりカレイ狙いなら初日かなぁ。
結局カレイは釣れずに銀鮭だけが大漁。
今年はタモアミも出番無し。
ただ今回感じたのは、一昨年のように殆ど釣れない釣堀よりも、家族連れで楽しめる場所になったなぁという事です。
途中銀鮭の放流もしていましたし、お客様の事も考えていた感じでした。
欲を言わせてもらえば、料金がもう少し高くとも大型の魚を入れて大物を狙う楽しみが欲しいなぁ…
実家にもお裾分けして、フライや塩焼き等で大変美味しく頂きました。
Posted by 隣の親父 at
04:29
│Comments(0)