2020年10月31日
10月31日 女川
懲りずに泳がせをやりに行ってきました。
青物が入ってきている情報も無い中、玉砕覚悟です。
相変わらず餌の豆アジは釣れました。
ただ、あたりが全くありません。
魚がいれば食ってくるはずですが・・・
結局今日も激シブでした。
結局あたりは1回だけ。
泳がせで釣れるミニマムサイズのイナダ1匹だけでした。
青物が入ってきている情報が無ければ、ちょっと早いですが次はアイナメを狙おうかと思います。
釣果は先週とそっくりですね・・

青物が入ってきている情報も無い中、玉砕覚悟です。
相変わらず餌の豆アジは釣れました。
ただ、あたりが全くありません。
魚がいれば食ってくるはずですが・・・
結局今日も激シブでした。
結局あたりは1回だけ。
泳がせで釣れるミニマムサイズのイナダ1匹だけでした。
青物が入ってきている情報が無ければ、ちょっと早いですが次はアイナメを狙おうかと思います。
釣果は先週とそっくりですね・・

Posted by 隣の親父 at
22:12
│Comments(0)
2020年10月25日
10月25日 女川
天気があまり良くないのは分かっていましたが、今日も行ってきました。
狙いは先週までと同じで、泳がせオンリーです。
今日は暗いうちから豆アジが結構釣れました。
1ヶ月前のような20センチ弱のアジは全く釣れなくなりましたが。
暗いうちから泳がせを開始しましたが、今日も激シブてした。
途中からは風が強くなり、非常に釣りにくい状況になりました。
そんな中、結局あたりはたった1回だけ・・・
イナダがかかりましたが、小さい・・
次はどうしようかなぁ。
あまり青物も寄っていないようですが、アイナメの接岸ははまだ早いし・・
餌用の豆アジを結構釣ったので、唐揚げにしてつまみにします。

狙いは先週までと同じで、泳がせオンリーです。
今日は暗いうちから豆アジが結構釣れました。
1ヶ月前のような20センチ弱のアジは全く釣れなくなりましたが。
暗いうちから泳がせを開始しましたが、今日も激シブてした。
途中からは風が強くなり、非常に釣りにくい状況になりました。
そんな中、結局あたりはたった1回だけ・・・
イナダがかかりましたが、小さい・・
次はどうしようかなぁ。
あまり青物も寄っていないようですが、アイナメの接岸ははまだ早いし・・
餌用の豆アジを結構釣ったので、唐揚げにしてつまみにします。

Posted by 隣の親父 at
18:31
│Comments(0)
2020年10月17日
10月17日 女川
先週は天気が悪くお休みしましたが、本日暗いうちから行ってきました。
狙いは前回までと同じです。
前回同様、暗いうちはアジも殆ど釣れません。
アジのサイズも小さくなりました。
タチウオ狙いは全くあたり無し。
日の出前後は小アジは入れ食いになるのですが・・
小アジの仕入はばっちりでしたが、今日の泳がせは本当に厳しかった・・・・・
薄暗いうちに足下を泳がせで狙った竿にゴニョゴニョといった感じのあたりが!
青物では無いが、エイではなさそうだ。
何だ・・
極太大穴子でした。
たぶんクロアナコだと思います。
77センチありました。
その後あたりはたった1回のみ・・
たった1回のあたりも、一番可能性が低くそうなポイントに出していた、アジ釣り用の竿に・・
ナイロン3号のラインは、私が竿を掴む3秒前に切られてしまいました。
ちゃんとやっていれば釣れた可能性が高かったので、本当に残念です。
青物はあまり居ないようですね・・・・・

狙いは前回までと同じです。
前回同様、暗いうちはアジも殆ど釣れません。
アジのサイズも小さくなりました。
タチウオ狙いは全くあたり無し。
日の出前後は小アジは入れ食いになるのですが・・
小アジの仕入はばっちりでしたが、今日の泳がせは本当に厳しかった・・・・・
薄暗いうちに足下を泳がせで狙った竿にゴニョゴニョといった感じのあたりが!
青物では無いが、エイではなさそうだ。
何だ・・
極太大穴子でした。
たぶんクロアナコだと思います。
77センチありました。
その後あたりはたった1回のみ・・
たった1回のあたりも、一番可能性が低くそうなポイントに出していた、アジ釣り用の竿に・・
ナイロン3号のラインは、私が竿を掴む3秒前に切られてしまいました。
ちゃんとやっていれば釣れた可能性が高かったので、本当に残念です。
青物はあまり居ないようですね・・・・・

Posted by 隣の親父 at
22:49
│Comments(0)
2020年10月04日
10月4日 女川
先週と全く同じ狙いで行ってきました。
今日もアジが今一つ釣れません。
結果的に夜明け直後には小アジが結構釣れるのですが、タチウオ用の丁度良いサイズが中々釣れませんでした。
それでも何とかやりましたが、一度もあたりすらありませんでした。
夜明け直後には餌のアジ釣り用のサビキにヒラメが掛かり、何とか水面まで上げましたが、タモが少し離れた所にあり、もたもたしてしまい、バラしてしまいました。
タチウオも釣れず、ヒラメも逃してしまい、意気消沈です。
折れそうな心を奮い立たせ、夜明け直後に釣れた小アジやラグビーで泳がせ。
それでもこんなのばかり・・・

小さなドンコがラグビーにかぶりつき・・
そして今日はダメな日だな、となかば諦めかけたその時、待望のあたりが!
結構引く♪♪♪
完全に青物♪♪
何だ・・・
イナダでした。
タモ入れに苦労するも、何とか釣り上げました。
久しぶりのイナダは元気が良く、結構良い手応えでした。
家で測ってみると、41センチのまあまあのサイズでした。
結局、泳がせでのあたりは3回、針に掛かったのは1回だけ・・・
今日は別の場所でやろうかと直前まで迷いましたが、結果的に失敗だったかもしれませんね・・・

今日もアジが今一つ釣れません。
結果的に夜明け直後には小アジが結構釣れるのですが、タチウオ用の丁度良いサイズが中々釣れませんでした。
それでも何とかやりましたが、一度もあたりすらありませんでした。
夜明け直後には餌のアジ釣り用のサビキにヒラメが掛かり、何とか水面まで上げましたが、タモが少し離れた所にあり、もたもたしてしまい、バラしてしまいました。
タチウオも釣れず、ヒラメも逃してしまい、意気消沈です。
折れそうな心を奮い立たせ、夜明け直後に釣れた小アジやラグビーで泳がせ。
それでもこんなのばかり・・・

小さなドンコがラグビーにかぶりつき・・
そして今日はダメな日だな、となかば諦めかけたその時、待望のあたりが!
結構引く♪♪♪
完全に青物♪♪
何だ・・・
イナダでした。
タモ入れに苦労するも、何とか釣り上げました。
久しぶりのイナダは元気が良く、結構良い手応えでした。
家で測ってみると、41センチのまあまあのサイズでした。
結局、泳がせでのあたりは3回、針に掛かったのは1回だけ・・・
今日は別の場所でやろうかと直前まで迷いましたが、結果的に失敗だったかもしれませんね・・・

Posted by 隣の親父 at
17:00
│Comments(0)