ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2010年11月28日

11月28日女川港

今日もアイナメ狙いで女川港まで遠征です。

先週釣ったポイントにはすでに人が…

少し離れて釣ります。

しばらくすると竿が上下に大きく揺れている。

巻いてみると、アイナメが♪

ただ、サイズは今ひとつ…

周りで釣れているのも同じ位のサイズでした。

アイナメ狙いはまずは成功しました。

次はサイズアップです。

帰りに近くを見てまわると、サビキをしている方々がたくさん!

マイワシがたくさん釣れておりました。

女川港は広いので、場所によって釣り人が狙っている魚も釣れている魚も全く違いますね。

サビキ釣りだけは自信がある(笑) ので来週でもアイナメとマイワシ狙ってみようかな。

アイナメは刺身等で美味しく頂きました。


  続きを読む


Posted by 隣の親父 at 23:07Comments(0)

2010年11月20日

11月20日女川港

アイナメを釣りたいとの子供からの要請もあり、女川まで遠征しました。

安全で良い釣り場でしたが、初めての釣り場で要領が掴めませんでした。

取り敢えず仙台港と同じように釣りはじめました。

サビキでは10センチ位のアジが1匹かかりましたが、あとは小さい海タナゴばかり…

イワシやサバは居ませんでした。

肝心のアイナメは当たりがあるもののなかなか針に掛かりませんでしたが、ようやく子供にも釣れました♪

投げ釣りでもアイナメが掛かりました。

青イソメで型の良い海タナゴが釣れたりもしました。

仙台港とは釣れる魚が全く違いますね。

アイナメの魚影も段違いでした。

今回アイナメは4匹だけでしたが、次はもっと釣るヒントは掴めました♪

魚は刺身や味噌汁等で美味しく頂きました。

  続きを読む


Posted by 隣の親父 at 22:47Comments(4)

2010年11月13日

11月13日仙台港

今日も仙台港でサビキ釣りと投げ釣りです。

特に今日はアイナメを釣りたいと思っております!

仕掛けをセットしてゴールデンタイムを待ちます。

来ました!

いつものカタクチイワシが入れ食い状態です。

1本の竿に最高16匹かかりました♪

カタクチイワシが釣れなくなると、今度はサバが来ました!

殆どが30センチオーバーの良型です。

ただ、今日の一番の狙いはアイナメですがなかなかつれません…

ようやく1匹小型を釣りましたが、それで終わりでした。

魚は刺身等で美味しく食べました☆

  続きを読む


Posted by 隣の親父 at 21:42Comments(4)

2010年11月08日

11月7日仙台港

今日も仙台港でサビキ釣りと投げ釣りの二刀流です。

最近不調の大潮なので、どうなることか…

なぜか3日と比べると、釣り人も少ないです…

夜明けのゴールデンタイムが始まりましたが、出だしが悪い…

カタクチイワシがポツポツといった感じです。

サバは無し。

魚は居ないのか…

最初不安になっていましたが、そのうちカタクチイワシの釣れるペースがアップ♪

型は12〜15センチ位でイマイチですが、ガンガン釣れました!

そのうちいつもの強烈な引きが!

サバもまだ居ました!

始めの1匹は20センチ位の小サバでしたが、その後はすべて30オーバー♪

一番大きい魚は36センチありました。

ただ、投げは全くダメでした。

今日は12時前に上がりました。

サビキを重視するなら3日と今日のポイントで、投げを重視するならいつものポイントの方が釣れます。

次回、どこで釣るか迷っています…

あと、近くで結構型の良いアイナメが釣れておりました。

子供からはアイナメが釣りたいとの要望があったので、来週はアイナメを狙っていきます。

サバは親戚に数匹をお裾分けして、残りとイワシは竜田揚げ、包み焼き等で美味しく食べました。


  続きを読む


Posted by 隣の親父 at 01:37Comments(6)

2010年11月03日

11月3日仙台港

土日が所用と悪天候で久しぶりの釣りです!

気合いが入ります!

今日もサビキと投げの二刀流ですが、いつもと少し場所を変えました。

常連の方からの情報がありましたので。

気合いが入ってます!

朝もいつもより早めに行きました。

しかしかなり寒い…

子供は始め寝てました。

今日の朝のゴールデンタイムはガセではなく、入ってました!

30センチオーバーのサバ、22センチ位の小サバ、カタクチイワシ、が波状攻撃をしてきました!

新規購入のサビキがぐちゃぐちゃになっていくつかダメにしましたが、満足のいく戦いが出来ました。

子供もお腹いっぱいです。

ただ、8時過ぎ、船が入る影響で追い出され、余っている青イソメ消化の為に釣り公園にいきました。

そっちではたまに小サバが釣れましたが、今一つでした。

魚は半分位、刺身等の料理で頂きました。

妻からは、もうサバはいらない食べられる分だけ釣れ、と愚痴られました…

  続きを読む


Posted by 隣の親父 at 22:34Comments(8)
< 2010年11>
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
カテゴリー
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
隣の親父