2016年10月30日
10月30日 女川
とうとう祭りがやって来ました。
先週のサバがとても美味しかったので、今日もサバ狙い。
今日も先週と同じ場所へ。
暗いうちから準備。
小サバがいつも通り釣れます。
すべてリリース。
周りの釣り人は、全員根魚狙いのようです。
大サバとの勝負は明るくなってから。
ただ、明るくなってもなかなかあたりがありません。
6時半頃、最初のあたり!
良いサイズのサバです。
その後、約2時間半、大サバ祭り!!
クーラー満タンで早めに終了。
今日は大勝利でした。
うまくこちらに回遊してきてくれたようです。
親戚にも配りましたが、今週の食卓はサバ尽くしになりそう。

先週のサバがとても美味しかったので、今日もサバ狙い。
今日も先週と同じ場所へ。
暗いうちから準備。
小サバがいつも通り釣れます。
すべてリリース。
周りの釣り人は、全員根魚狙いのようです。
大サバとの勝負は明るくなってから。
ただ、明るくなってもなかなかあたりがありません。
6時半頃、最初のあたり!
良いサイズのサバです。
その後、約2時間半、大サバ祭り!!
クーラー満タンで早めに終了。
今日は大勝利でした。
うまくこちらに回遊してきてくれたようです。
親戚にも配りましたが、今週の食卓はサバ尽くしになりそう。

Posted by 隣の親父 at
17:18
│Comments(0)
2016年10月23日
10月22日 女川
今日も先週行った所へ大サバ、イナダ狙いです。
いつもの通り、暗いうちは小サバ。
今日はアジは狙いません。
でも、何か先週より反応が悪い。
まあそれでも、明るくなってからが勝負です。
じっくり待ちます。
ようやく最初のあたり!
太った良いサバです。
その後もなかなか反応がありませんでしたが、2匹釣れました。
釣れれば良いサバですが、もう少し数が釣れても良いかな、という感じです。
周りの方も渋かったですね。
魚が少ない感じです。
魚は刺身と味噌煮にしました。
刺身は、砂糖で40分、塩で60分位締めてから食べると絶品です。
いつもの通り、暗いうちは小サバ。
今日はアジは狙いません。
でも、何か先週より反応が悪い。
まあそれでも、明るくなってからが勝負です。
じっくり待ちます。
ようやく最初のあたり!
太った良いサバです。
その後もなかなか反応がありませんでしたが、2匹釣れました。
釣れれば良いサバですが、もう少し数が釣れても良いかな、という感じです。
周りの方も渋かったですね。
魚が少ない感じです。
魚は刺身と味噌煮にしました。
刺身は、砂糖で40分、塩で60分位締めてから食べると絶品です。

Posted by 隣の親父 at
03:46
│Comments(0)
2016年10月15日
10月15日 女川
今日はいつもの大サバ、イナダ狙いを止めて、アジを狙います。
サバとイナダは、運が良ければ、程度に。
アジは暗いうちかマズメしか殆ど釣れません。
スタートは暗いうちに。
先々週行った所でアジを釣るなら、と目をつけていたポイントへ。
小サバ、タナゴがうるさいですが、ポツリポツリと釣れます。
今日の家族皆で食べる分はゲット。
その後は大サバを狙います。
明るくなると、小サバが釣れなくなりますが、それからが勝負。
大サバを狙います。
少しすると、竿が持っていかれるような当たり!
典型的なサバのあたり!
慎重に引き寄せ、ごぼう抜き。
今シーズン初の大サバゲット!
その後、2匹追加して終了。
大満足と言いたい所ですが、一つ心残りが・・・
今日もかなり大きな魚をバラシました。
ラインブレイクです。
走らなかったので、ヒラメあたりかなぁ。
とにかく強いあたりで、タモ網が離れた場所にあったので、やり取りしながらそちらに移動しようとして、魚に集中しなかった自分のミスでした。
次こそ!
アジはフライで、サバはしめさばで美味しく頂きました。

サバとイナダは、運が良ければ、程度に。
アジは暗いうちかマズメしか殆ど釣れません。
スタートは暗いうちに。
先々週行った所でアジを釣るなら、と目をつけていたポイントへ。
小サバ、タナゴがうるさいですが、ポツリポツリと釣れます。
今日の家族皆で食べる分はゲット。
その後は大サバを狙います。
明るくなると、小サバが釣れなくなりますが、それからが勝負。
大サバを狙います。
少しすると、竿が持っていかれるような当たり!
典型的なサバのあたり!
慎重に引き寄せ、ごぼう抜き。
今シーズン初の大サバゲット!
その後、2匹追加して終了。
大満足と言いたい所ですが、一つ心残りが・・・
今日もかなり大きな魚をバラシました。
ラインブレイクです。
走らなかったので、ヒラメあたりかなぁ。
とにかく強いあたりで、タモ網が離れた場所にあったので、やり取りしながらそちらに移動しようとして、魚に集中しなかった自分のミスでした。
次こそ!
アジはフライで、サバはしめさばで美味しく頂きました。

Posted by 隣の親父 at
20:20
│Comments(0)
2016年10月02日
10月1日 女川
またまた懲りずに女川へ。
今日も場所を変えてみます。
展開は、いつも通り。
暗いうちは、小サバ。
明るくなると、パタリ。
今日も小アジが釣れたので、泳がせもやってみます。
が、反応無し。
途中、漁師の方と話ましたが、定置網には大きいサバも入っているらしい。
他の釣り人とも話をしましたが、どこも釣れていないようでした。
魚が少ないのかな・・・
アイナメはまだ早いし、次はどうしようかと思っています。
来週は仕事で釣りに行けそうも無いので、それまでゆっくり考えます。
今日も完敗でした。
今日も場所を変えてみます。
展開は、いつも通り。
暗いうちは、小サバ。
明るくなると、パタリ。
今日も小アジが釣れたので、泳がせもやってみます。
が、反応無し。
途中、漁師の方と話ましたが、定置網には大きいサバも入っているらしい。
他の釣り人とも話をしましたが、どこも釣れていないようでした。
魚が少ないのかな・・・
アイナメはまだ早いし、次はどうしようかと思っています。
来週は仕事で釣りに行けそうも無いので、それまでゆっくり考えます。
今日も完敗でした。
Posted by 隣の親父 at
23:11
│Comments(0)