2013年05月08日
5月4日鼠ヶ関大漁旗まつり
今年も行ってきました大漁旗まつり。
魚介類の格安での販売や乗船体験等盛りだくさんなお祭りですが、うちの子供達は掴み取りしか眼中にありません。
掴み取りは小学生しか参加資格がありません。
上の子は最後の参加となります。
いつも下の子の方がたくさん魚を捕まえているので、今年くらいは上の子に頑張ってもらいたい所です。
出発が遅れてしまい、更に道も混んでいて、ギリギリに到着です。
すぐに会場へいきましたが、あまり良いポジションは取れませんでした。
そしてスタート!!
昨年はワラサがメインでしたが、今年はイナダやエイ、サメ、カレイ、ホッケ、アジ、銀鮭、タコ等々。
タコ狙いが多そうです。
子供にはエイとサメだけは獲るなと指示します。
そして…
下の子はスタートの出遅れが響き、イナダ2匹と小さなカレイ1匹と例年に比べ寂しい結果に…
上の子はイナダ5匹。
今年は上の子に軍配が上がりました。
魚は刺身、照り焼き等々で大変美味しく頂きました。 続きを読む
魚介類の格安での販売や乗船体験等盛りだくさんなお祭りですが、うちの子供達は掴み取りしか眼中にありません。
掴み取りは小学生しか参加資格がありません。
上の子は最後の参加となります。
いつも下の子の方がたくさん魚を捕まえているので、今年くらいは上の子に頑張ってもらいたい所です。
出発が遅れてしまい、更に道も混んでいて、ギリギリに到着です。
すぐに会場へいきましたが、あまり良いポジションは取れませんでした。
そしてスタート!!
昨年はワラサがメインでしたが、今年はイナダやエイ、サメ、カレイ、ホッケ、アジ、銀鮭、タコ等々。
タコ狙いが多そうです。
子供にはエイとサメだけは獲るなと指示します。
そして…
下の子はスタートの出遅れが響き、イナダ2匹と小さなカレイ1匹と例年に比べ寂しい結果に…
上の子はイナダ5匹。
今年は上の子に軍配が上がりました。
魚は刺身、照り焼き等々で大変美味しく頂きました。 続きを読む
Posted by 隣の親父 at
17:49
│Comments(0)